1
昨年の夏に訪れた大雪山国立公園の冬景色が見たくて
お山に登った・・・滞在中は粉雪が舞い散る日々だったが
予想していたよりは暖かだった・・・とは言えマイナス15度
の世界 長時間はいられない(^_^;)
雪中の撮影では、わからず10分も外にいると凍えそうになり
宿に戻り、ひたすら温泉三昧・・・景色は瞼のシャッターで撮影し、
心の奥に保存することにした・・・いつものピンボケ写真の言い訳(笑)
屋外の露天風呂では、温泉に浸かるまで外気の中を数メートル歩く
この数メートルがなんと寒かったことか・・・縮んだわ(なにがだか(^_^;)
でも、軒から地上まで繋がったツララを見ながらの寝湯は最高だった
またいつか紅葉の季節にでも行たいなぁと・・・思いました
1.宿の窓から

2.

3.

4.

5.

6.いくら除雪しても減らない雪にはお手上げ

(^^)
↓↓↓

にほんブログ村
▲
by donchaka55
| 2013-01-29 20:06
| 旅
|
Comments(0)
昨日は雨かと思ってたら・・・途中から雪に変わり、ほぼ一日降っていた
家の前の通学路を朝から雪かきに精だして、がんばっちゃった
その姿見たせいか見知らぬ人に「おはようございます」と声かけられた
なんとなく嬉しくなっちゃう単純な自分です
午後になって、除雪のブルが来てくれた・・・もちっと早く来てくれりゃいいのに
でも助かった、子供のたちの下校時間には雪のない道を歩ける、感謝
1.雪にかわってすぐ積りはじめた

2.雪に慣れてない、ドライバーーは四苦八苦

3.仕事部屋からの景色

4.除雪のブルです「ありがとう」

(^^)
↓↓↓

にほんブログ村
▲
by donchaka55
| 2013-01-15 14:11
| 身辺雑事
|
Comments(0)
10日間近く正月休みをとった後だから
仕事の勘が狂っちゃうんだね
サラリーマンが定年退職した後、体調を崩したり
ボケたりするのが解る気がする
働くってことは生きがいであり、若さを保持する
妙薬なのかも
昨年末に独身時代から続いてた連載が終了した
一抹の淋しさはあったが、これも時の流れ
むしろ今まで続いたのが不思議なくらいだ
よくしたもので、その仕事と交代するように
新しい連載が始まった、それも小学生向けの雑誌
、小学生のエキスを吸収して若返るとすっか(^^)
まだまだ後進に道は譲らないぞ
写真は枯れ尾花(ススキ)
★幽霊の 正体見たり 枯れ尾花・・・って川柳の
枯れ尾花です・・・逆光に輝いていた
ススキを見習って、負けずにもう少し頑張るとするか
まだまだ、旅をしたいもの(^^)
1.

2.

3.

4.

5.

(^^)
↓↓↓

にほんブログ村
▲
by donchaka55
| 2013-01-09 13:45
| タウンウォーキング
|
Comments(0)
元旦早々、兄弟3人で両親の眠る墓苑に墓参り
雲ひとつない快晴だったので、ちょっとしたドライブ気分(^^)
富士山もクッキリ見えて・・・こいつぁ春から縁起がいいわい
埼玉から見る富士山も結構大きく見えるっしょ(^^)
1.

2.

3.

(^^)
↓↓↓

にほんブログ村
▲
by donchaka55
| 2013-01-01 19:34
| 身辺雑事
|
Comments(0)
初夢に見ると一番良いとかの富士山です
いつも仰ぎ見る山だが今回は
飛行機から見た写真を載せてみる
撮影は2012年1月中旬
今冬と違い、雪が少なかったのがよくわかる
今年は機会があったら北国の冬景色を撮るつもり
あまり更新しないブログだが見てくださる皆様に感謝します
併せて、今年が皆様にとって良き年でありますように(^^)
1.

2.

3.

4.

(^^)
↓↓↓

にほんブログ村
▲
by donchaka55
| 2013-01-01 00:01
| ご挨拶
|
Comments(0)
1